当たり前の事なんですがね・・・・・
きのう無花果畑の持ち主のおばあちゃんと出会いまして
無花果の木の近くだったので
熟れてるよ と教えたら
好いとるけん買うて食べよった
と言いながら どんどんちぎる
一つくらいくれるかなー
期待したばってん
もらえんだった
言いたかったばってん 言えんだった
一つで良かけん
くんしゃー い
無花果の木の近くだったので
熟れてるよ と教えたら
好いとるけん買うて食べよった
と言いながら どんどんちぎる
一つくらいくれるかなー
期待したばってん
もらえんだった

言いたかったばってん 言えんだった
一つで良かけん
くんしゃー い
タグ :無花果
物々交換
朝 巨峰を持って行ったら
お返しに来ました

金立サービスエリアの下り線売店に勤めている従姉からです
さっそく お昼のデザートに

美味しかったー
甘 苦 でした
で、気を良くして ついつい

巨峰の種類で龍峰です
黒くならない 赤い色の巨峰です
これまで食べてしまいました
糖分の摂り過ぎね
お返しに来ました
金立サービスエリアの下り線売店に勤めている従姉からです
さっそく お昼のデザートに
美味しかったー
甘 苦 でした
で、気を良くして ついつい
巨峰の種類で龍峰です
黒くならない 赤い色の巨峰です
これまで食べてしまいました
糖分の摂り過ぎね
目に毒
衝動買い
今日期日前投票に出かけたつもりが
横の玄関を入ったら 目に飛び込んできた パンの箱
こうて こうて
と 呼び止められた 気がして・・・・・
投票は二の次に お隣さんも そうなんですって
王様のブリオッシュ
ラスクとチーズが入ったヨーロピアンブレッド、五穀まめアンパン
ラスクは思ってたのと違った
いつものが好き
残りは明日の朝ごはん にします
修理できました
レオがパニック って 破いた玄関の壁
白い合板を貼ってもらいました
ポリ合板の安いのを予定していたら
綺麗なポリ合板になり、おまけに木製の見切りまで
レオ もう うっかんがしたら いかんよ
板を支えていたブロックもどけたから ゆっくり お昼寝
すっぽんもなかの続きです
紙を剥いだら 亀
あんこは
こんな感じです
甘ーい 甘ーい 普通のもなか
タグ :すっぽんもなか
今日の
すっぽんもなか
バーヤとバーヤの妹を昨日船小屋温泉に送り
今日の朝 迎えに行ってきました
6月にお泊りして良かったので バーヤ達を連れて行きました
赤い橋の直ぐそばのホテルです
バーヤ達も気に入ってくれて 安堵
船小屋温泉の名物は ???????
昨日送っていったとき見つけていたお菓子屋さんでお土産に
すっぽんもなかを買いました
お土産に炭酸水だけじゃね・・・・・・・
その炭酸水 温泉やどの近くの水汲み場は 本日故障中
仕方なく矢部川を渡り長田鉱泉汲み場〔確かそんな名前かな?〕へ行きました
ひぇー
ペットボトルの団体さん
一人でたくさん持ってきて なかなか代わってくれない
おまけはペットボトルを入れた箱で押し飛ばされるは
ふんだりけったり
炭酸水はたくさん持って帰っても気が抜けるだろうにね
鉱泉水汲み場はペットボトルをたくさん抱えた人が次々に
お土産にするには 時間がかかると思ってください
フレッシュジュース 巨峰
今日は巨峰だけでジュースにしました
今日のは種あり
皮を剥いて 種を出して
このミキサーで ウイーン
そうそう キャンベルのソースも入れました
で
お味は ?
そのまんま 皮を剥いて パクッと口に入れ
ペッ と 種を出し ゴックン
そのまんまが美味しい
特製 ? ジュース
バナナ一本 巨峰〔受粉してなく小さい〕 牛乳 ヨーグルト はちみつ
ウイーンと混ぜて 作りました
バナナジュース そのものね
後からなんとなく巨峰の味
ありゃ 甘い
はちみつは余計ね
特製 とは やはり言えないか・・・・・・

バナナジュース とすれば 美味しかったです
タグ :バナナジュース
インターフェロン療法
ステロイドを切ると直ぐに目が腫れるレオ
インターフェロンを打つことにしました

レオのお気に入り
アレルギーを抑えることはなかなか難しいようです
ステロイドは効きやすいようだけど
長く続けるものではないし・・・・・・
生後2ヶ月くらいから症状が出ていたので
これから先のことを思って インターフェロン療法 にしました
効くかどうか分からないけど 藁にもすがる思いかなー
急に効いてくるものではなく 何となーく効いてるかなー というものだそうです
免疫抑制剤も選択肢に有るけど
薬が飲ませにくい形状とのこと
なんせ 超偏食さんですから
お父ちゃん お小遣い減らすぞー

代々お気に入り
インターフェロンを打つことにしました
レオのお気に入り
アレルギーを抑えることはなかなか難しいようです
ステロイドは効きやすいようだけど
長く続けるものではないし・・・・・・
生後2ヶ月くらいから症状が出ていたので
これから先のことを思って インターフェロン療法 にしました
効くかどうか分からないけど 藁にもすがる思いかなー
急に効いてくるものではなく 何となーく効いてるかなー というものだそうです
免疫抑制剤も選択肢に有るけど
薬が飲ませにくい形状とのこと
なんせ 超偏食さんですから
お父ちゃん お小遣い減らすぞー
代々お気に入り
今日のデザート
KANAKOさんの「ねこふんじゃった ♪」 に無花果のお話が載っていました
一昨日バーヤがそよかぜ館から無花果を買ってきてくれたので
ちゃんと買いましたよ
お昼のデザートにヨーグルトをかけて 食べました
この食べ方が今は気に入っていて
無花果が手に入ると良く食べます
一度にいただいたときはコンポートもどきにしてヨーグルトと
何となーく食べたくなったら皮を剥いてパクッ
しばらくはお店に並んでいると思うので うれしいなー
で
今日はもう一つ有るんです
まだ若い木に一房生っていたそうで
ピオーネ
小粒で 甘みがまだ足りないなー

後2,3日したらピオーネも そよかぜ館に 出荷予定です
久しぶりの更新
何かここに来て 夏ばて ?
動きが鈍くて ・・・・・・・

少しは秋が近づいているのかなー
現在の室温 33.8℃
暑いの通り越して 焦げるー
いくら冬向きの家とはいえ 厳しいー
ブドウの種類もキャンベルは終了 巨峰に変わりました
巨峰の栽培はまだまだ試行錯誤中
市販品のように粒がまだそろわなくて・・・・・
キャンベルと手入れが違うので 大変です
甘さだけは 負けませんよ
来年は開花前から手伝おう
バーヤに ああでもない こうでもない と 言うと
プイッ とされるもん
鋏をもって ずんずん 摘果するぞー
来年は 不作 になるかもね
再来年は 手を出すなー と 怒鳴られるかも
半分 期待
動きが鈍くて ・・・・・・・
少しは秋が近づいているのかなー
現在の室温 33.8℃
暑いの通り越して 焦げるー
いくら冬向きの家とはいえ 厳しいー
ブドウの種類もキャンベルは終了 巨峰に変わりました
巨峰の栽培はまだまだ試行錯誤中
市販品のように粒がまだそろわなくて・・・・・
キャンベルと手入れが違うので 大変です
甘さだけは 負けませんよ
来年は開花前から手伝おう
バーヤに ああでもない こうでもない と 言うと
プイッ とされるもん
鋏をもって ずんずん 摘果するぞー
来年は 不作 になるかもね
再来年は 手を出すなー と 怒鳴られるかも
半分 期待
同窓会
今日は中学校の同窓会でした
今はもう無い中学校
母校が無いって寂しいね
学校が建っていたところは 今では住宅がたくさん建っています

初めて参加した同級生 名前は聞き覚えあり
「同じクラスだった ? 」
「二年の時じゃない ? 」
「あの人誰だっけ」
始めまして と 挨拶しそうな人
誰だったかなー
楽しいひと時もお名残惜しいけど 佐賀まで帰るから
一足お先に
またね
今はもう無い中学校
母校が無いって寂しいね
学校が建っていたところは 今では住宅がたくさん建っています
初めて参加した同級生 名前は聞き覚えあり
「同じクラスだった ? 」
「二年の時じゃない ? 」
「あの人誰だっけ」
始めまして と 挨拶しそうな人
誰だったかなー
楽しいひと時もお名残惜しいけど 佐賀まで帰るから
一足お先に
またね
今日も暑いなー
昨日は基山までお参りに
先代と先先代のワンちゃんの納骨堂にお参りに行きました

今年は栗がたくさんなっていました
お彼岸頃には栗がいっぱい拾えるかなー
基山の帰りに マルシェに寄り道
マルシェ巻き 目当てだったけど お目にかかれませんでした
レジでマルシェ巻き 尋ねたら 大きな卵が入った巻き寿司とのこと
次回は昼前に行かないとね 午後2時じゃ無理か
と いう事で あらびきウィンナーと佐賀牛バラカルビー 買っちゃった
カルビーはブドウの荷造り手伝ってくれた ネーヤに
あらびきウィンナーは今晩食べよう
ビールのつまみにします
先代と先先代のワンちゃんの納骨堂にお参りに行きました
今年は栗がたくさんなっていました
お彼岸頃には栗がいっぱい拾えるかなー
基山の帰りに マルシェに寄り道
マルシェ巻き 目当てだったけど お目にかかれませんでした
レジでマルシェ巻き 尋ねたら 大きな卵が入った巻き寿司とのこと
次回は昼前に行かないとね 午後2時じゃ無理か
と いう事で あらびきウィンナーと佐賀牛バラカルビー 買っちゃった
カルビーはブドウの荷造り手伝ってくれた ネーヤに
あらびきウィンナーは今晩食べよう
ビールのつまみにします
タグ :マルシェ巻き
なんだ かんだ 忙しい
お盆前の今日は 大和のまほろばは 人 人 人
ホウズキ、女郎花、ケイトウ、・・・・・ お盆の花がたくさん
ブドウを出荷して お花を買ってきました
昼前に まほろばから 電話
品切れ 持って来て下さい
15時頃に持って行こうと用意していたものと共同出荷の箱から出した
ブドウを車に積み まほろばへ
なんだー
まるで定休日前の夕方並み
朝 いろんな品物がたくさんな並んでいたのに・・・・・・・
すごいです
またまた 2時過ぎに 電話
もう 無いです
今日は朝すごい雨だったから 量が少なかったからなー
写真は8月10日写したものです

レオと散歩へ出かけて見つけました
吾亦紅
前は神埼の道端には普通に有ったそうですが・・・・・・
ホウズキ、女郎花、ケイトウ、・・・・・ お盆の花がたくさん
ブドウを出荷して お花を買ってきました
昼前に まほろばから 電話
品切れ 持って来て下さい
15時頃に持って行こうと用意していたものと共同出荷の箱から出した
ブドウを車に積み まほろばへ
なんだー
まるで定休日前の夕方並み
朝 いろんな品物がたくさんな並んでいたのに・・・・・・・
すごいです
またまた 2時過ぎに 電話
もう 無いです
今日は朝すごい雨だったから 量が少なかったからなー
写真は8月10日写したものです
レオと散歩へ出かけて見つけました
吾亦紅
前は神埼の道端には普通に有ったそうですが・・・・・・
今日の お や つ
昨日までは干物になりそうな天気だったけど
今日はちょっと ほんのチョット お や す み
荷造りの途中で昨日買ってきたロールケーキ出しました
抹茶ロール〔バタークリーム〕とチョコロール
抹茶ロール うわさ通り
美味しゅうございました
開けたすぐは スポンジの目が粗いので うーん ・・・・
でも 見た目と違い ふわふわ
もう一箱 抹茶ロール〔生〕とプレーン これは あした
明日が楽しみでーす
あーぁ 忙しかったー
朝はブドウの荷造り、昼頃は七山行き、
七山の友達にハウスみかんを頼んでいたので受け取り
北山経由で帰りました

ダム本体も随分できていましたよ
帰ったらブドウとみかんを宅急便で送りに
それが済んだら 川副に
シェ・ヤマモトさんでロールケーキをゲット
お土産までいただき 有難うございました
うちの物を持っていっただけだっので 申し訳なくて・・・・・
戸ヶ里の友人宅へ荷物を降ろし
やっと家に着きました
帰ったら レオとお散歩
暑いからかなー 行きたがらない
夏ばて ??????
食欲は・・・・・ 前と変わりないかなー ?
もともと偏食の子だから
ただ ステロイドの影響で 少しは食欲が出たかなー
昼間は玄関で 冷風扇で過ごしています
暑いのは お互いに 大変だー
さて 明日も 汗 汗 で頑張ろう
七山の友達にハウスみかんを頼んでいたので受け取り
北山経由で帰りました
ダム本体も随分できていましたよ
帰ったらブドウとみかんを宅急便で送りに
それが済んだら 川副に
シェ・ヤマモトさんでロールケーキをゲット
お土産までいただき 有難うございました
うちの物を持っていっただけだっので 申し訳なくて・・・・・
戸ヶ里の友人宅へ荷物を降ろし
やっと家に着きました
帰ったら レオとお散歩
暑いからかなー 行きたがらない
夏ばて ??????
食欲は・・・・・ 前と変わりないかなー ?
もともと偏食の子だから
ただ ステロイドの影響で 少しは食欲が出たかなー
昼間は玄関で 冷風扇で過ごしています
暑いのは お互いに 大変だー
さて 明日も 汗 汗 で頑張ろう
七山にいます
今日のお出掛け
朝 ブドウの荷造りを済ませ 有田まで行ってきました
武雄の友人と 黒髪の里で待ち合わせ
随分待たせちゃったー ごめんごめん
あちこちに夏のご挨拶にと キャンベルを持って行き
配り終えたら 有田一番館へ
朝取れ キャンベル 持参
昨日暑い中作った 愛情いっぱいの ブドウジャム
おみや に持って行きました
ただね パティシエ もいらしたので アレー ちょっと違うかなー
そこは 年の何とやら 気にしない気にしない
レシピまで渡しちゃった
アイスコーヒーとマンゴー????? で 一休み
今日は一番館には ねこさん、レアチーズさん、あんぽじゅーるさんが
ねこさんとレアチーズさん 思っていたイメージと全然違っていた
思い込みって随分違うんだねー
レオはネーヤとお留守番なのでバタバタと家路に
家に着き 温度計を見ると 〔一応 デジタル〕
な なんと 35.6℃
昨日より高い
夕方のニュースで 佐賀では今までで2番目に高い気温だったとか
37.? ℃ 少数以下は ?????
どおりで あつかったー
武雄の友人と 黒髪の里で待ち合わせ
随分待たせちゃったー ごめんごめん
あちこちに夏のご挨拶にと キャンベルを持って行き
配り終えたら 有田一番館へ
朝取れ キャンベル 持参
昨日暑い中作った 愛情いっぱいの ブドウジャム
おみや に持って行きました
ただね パティシエ もいらしたので アレー ちょっと違うかなー
そこは 年の何とやら 気にしない気にしない
レシピまで渡しちゃった

アイスコーヒーとマンゴー????? で 一休み
今日は一番館には ねこさん、レアチーズさん、あんぽじゅーるさんが
ねこさんとレアチーズさん 思っていたイメージと全然違っていた
思い込みって随分違うんだねー
レオはネーヤとお留守番なのでバタバタと家路に
家に着き 温度計を見ると 〔一応 デジタル〕
な なんと 35.6℃
昨日より高い
夕方のニュースで 佐賀では今までで2番目に高い気温だったとか
37.? ℃ 少数以下は ?????
どおりで あつかったー
お土産つくり
今日も朝から暑いー
今日から農協の出荷場にブドウを出します

大きさ別に仕分け

三角袋に入れなおし サイズ別に2kg箱に詰めて
農協に出荷します
まだ少し早く青果では出荷できないブドウでお土産作り

果肉と皮に分け 皮と砂糖を鍋にいれ 火に掛ける

この実から種を取り出す
手がかかる

種を取り出した実を皮を濾した煮汁に入れて
コトコト煮詰め

出来上がりました 今回は辛抱が足りなく ヨーグルトソースかな?
明日有田へ行くぞー
室温32℃超えた昼前 煮炊きするの 暑かったー
今午後5時前 室温 34.3℃
西側の部屋 冬向き コンクリート住宅
引っ越したーい
今日から農協の出荷場にブドウを出します
大きさ別に仕分け
三角袋に入れなおし サイズ別に2kg箱に詰めて
農協に出荷します
まだ少し早く青果では出荷できないブドウでお土産作り
果肉と皮に分け 皮と砂糖を鍋にいれ 火に掛ける
この実から種を取り出す
手がかかる

種を取り出した実を皮を濾した煮汁に入れて
コトコト煮詰め
出来上がりました 今回は辛抱が足りなく ヨーグルトソースかな?
明日有田へ行くぞー
室温32℃超えた昼前 煮炊きするの 暑かったー
今午後5時前 室温 34.3℃
西側の部屋 冬向き コンクリート住宅
引っ越したーい
敵対
同じような配色のネコがもう一匹居る
写真を撮ろうとすると 擦り寄ってくる
この子は レオをが吠えても知らんプリ で 寝てる
他にも ザクザク出てくる
おかげて毎日追っかけっこ
怒鳴ったところで 無反応
イザ出撃
ほうき片手に 追っかけっこの始まり
ネコが増えて増えて 畑や庭の草むしりも、手入れも 恐々
ギャー 握ったー
いやー 踏んだー
ねこは嫌いじゃなかったのに・・・・・・・

かわいそう と拾ってこないで
たくさん増えたよ
家の近くには3.4件 餌を与えるだけのところがあり、 糞公害が起こっていて
ギクシャク
去年の今頃 小屋で生まれていました
5匹生まれ、1匹だけ置き去りにされ
三週間育て、東多久に養女に行きました
後の子は ???????
余りに増えすぎて餌が足りないようです
今年も子猫が連れられてきたけど 今年は出て行ってもらいました
ちゃんと飼ってくださーい