うまく出来るかな?

大根葉の浅漬け
漬け方分からなくて
お店の人に尋ねた
ファスナー付きのビニール袋に入れ
塩少々入れ軽く揉んで冷蔵庫に
晩御飯食べてみよ
強制退去

不良中の巨峰とピオーネの
なかなか着色が進まん房を
強制退去させることに
今年も酷暑に負けた!
自然は厳しか〜
甘酒出来上がり

うーん
前回の方が旨かったな
お湯の量が400?多かった
あっ
前の記事で単位間違うた
Lじゃなかった
?だった
ご飯は150g少なかった
この味の違いは……
米麹で甘酒

前回より
道の駅そよ風館で買うた
三瀬村地場産の米麹を使うた
前回お湯が足りんごたった
今回はお湯 1L
ご飯は 100g
米麹 500g
出来は?
前回よりは水分は多いかな?
甘〜
鶴味噌製のは甘さ不足
三瀬村地場産製は甘すぎ
あ〜ぁ
足して2で割ったら美味しかろうな
昼飯

腹へった〜
巨峰を持っていくとを忘れ
再度そよ風館へ
巨峰を並べ終わりお店をウロウロ
栗おこわに遭遇
おかずも色々入っとる
姉ちゃんにも食べさせんばね
帰り道の途中で姉ちゃんに出会う
今日は二人とも栗おこわ弁当です
いただきまーす
鈴生り
久しぶりに今から朝飯

今日のぶどうの出荷は
道の駅そよ風館だけ
荷造りも8時には終了
9時前には帰宅
家事のこざこざを片付け
コーヒーも入れ
味噌汁はインスタント
(ブドウの出荷時期はとっちゃんは作らん)
食パンにチーズを乗っけ
フライパンでトーストに
いただきまーす
やっぱタンパク質足りんかな?
ホットサンド

腹へった〜
フルグラに牛乳かけたものだけの朝飯
やっと食事がとれる
サンドの中身にタンパク質が足りんね
ハンバーグ付けたけんいいか
味噌汁も付いとるよ
牛筋カレー
夜はカレー

土の香金立店にブドウを出荷しに行った
肉コーナーに行ったら
牛筋が鎮座 (やったー)
カレーに決まり!
先週の水曜日にも有ったばってん
ばあちゃんが帰る日
ほとんどうん付きで帰宅するけん
カレーは無し!
この連休中の晩御飯はカレーになる予定よ
衝動買い

ぶどう出荷用三角袋を買いに行った
野良着も置いてあるけん見に行く
可愛か〜
絣のもんぺ
大は小を兼ねる
Lと2Lしか無か
Lサイズでん良か!
あ〜ぁ
お彼岸にお墓参りに行かんばいかんとに……
花買えんごてなった

小銭入れにはお金がない!
まっ
いいか!

タグ :絣のモンペ
なんばしよっと?
西王母(椿)
今年も不良しとる

今年こそはと
期待しとった
猛暑日が続くと
あぁ〜今年もか
と
現実を突きつけられた
ピオーネと巨峰が
不良しとります
着色不良!
一週間早よう朝晩涼しくなっとったら
不良にならんで良かったかも
物々交換

結婚前に勤めていた会社の同僚が
持ってきてくれました (o^−^o)
大好きな豆大福も有った〜
ただ
こんだけ一人で食べたら大変なことに
姉ちゃんにもあげる
一緒に血糖値が上がるけん
心強い!
ひぇ〜まさか……

絶句
氷を入れたコップに直接入れるとは
自分のしたことに気付き
絶句
インスタントコーヒーじゃなかと!
豆を直接入れてどがんすっと!
秋になった?

しゅうめい菊開花
朝は涼しくなったね
このまま朝晩冷えたらよかね〜
なかなか着色が進まんブドウ
朝晩涼しくなったら
着色も進む(o^−^o)
クイーンニーナも綺麗な色になってきた
このまま秋が進みますように
味噌作り

29日に作るはずだった
バタバタと忙しかった
で
一週間麹を冷蔵庫に入れとった
麹菌元気だろうか?
結果は三ヶ月後には分かるね
さっ
混ぜよう