今かい?!

まるで台風
ぶどうが心配で
まだ柔らかい新梢
あ~ (>_<)
おしょれとる ・・・(;´Д`)
この時期の強風は大敵
ナイアガラは花が咲きだしたばっか
☔も大敵
今年も天気に痛め付けられる
雨の日は甘酒作り


風 強かねー
ブドウの誘引作業中ばってん
風で棚が揺れて新梢がもげんと良かばってん
心配 ( ; ゜Д゜)
☔も大雨の予定
雨風だと誘引作業は出来ん
こんな日は『甘酒作り』
いつもの『鶴味噌製』
簡単で安かけんグリーンコープで購入
あと2袋冷蔵庫(冷凍庫の方が良からしか)に有るけんね
五時間後に終了するかな~
(炊飯器保温で6時間が標準)
朝のフルグラと昼のヨーグルトに混ぜて食べるよ
値上がりがここにも


誘引作業が忙しく
昼飯は作りとうなかった
そんな日は 弁当
えっ!
500円になっとった (>_<)
あ~ぁ
なんでん上がる
ブドウの価格はもう数十年上がっとらん
今からまた畑に行こう
誘引頑張ろう
なんじゃもんじゃ


かかりつけの歯医者さんにある
なんじゃもんじゃの樹
数年振りにじっくり眺めたら
大きく育っとった
花の時期に歯医者さんに行くと久し振り
あいにくの☔でも
ウキウキ
来年も見れたら良かね~
これからは上向き作業
写真添付忘れたー
朝めし
フルグラに甘酒入れて
菌活
今日はとっちゃん味噌汁か無かったけん
フリーズドライのホウレン草味噌汁に
豆腐をチンして入れた
いただきます
麹活


1月末に作った米みそ
麹の香りが好いとっけん
冷蔵庫に入れた
今食べとる味噌が終わったら
手前みそに
今日は久し振りに雨がいっばい降ったけん
畑は休みで
朝から甘酒作り
後一時間で器に詰める
カスピ海ヨーグルトに混ぜて食べよう
さっ 晩ごはんつくらんば
土の香金立で初物のタケノコ買うてきたけん
庭の蕗と油揚げで煮るかな
雨降り足りんだったね





水撒きより少なくった……
明日もまたまた水撒きせんば (;´д`)
ブドウの新芽も揃い始めたとこ
水が要ると(開花前には撒けん)
最後のロザリオビアンコとクイーンニーナも
新芽が出て来た
草むしりしとる間にキャンベルアーリーの芽かき始まる
あーぁ
忙しか~
なかなか揃わん




一本の樹でも育ちが揃わん (;´д`)
腕がなか証拠
いつまでたってん成長できん
キャンベラはなんとか揃うた
花芽も見える
花が咲いた時期に雨にならんとよかばってんね
片付けとらん



旧暦までのつもりだった
雨が降る前には片付けんばねー ア~ア
庭の椿も最終組が咲いた
今年のは椿も見納めね
梅、桃、桜も終わったし…
そうそう
ツツジ、さつき、しゃくなげ、の季節が来るんだ
楽しみはまだあるね
ただねー
ブドウが忙しくなる (;´д`)
1日くらいは休めるよねー
とっちゃんもガンバ!
あぁぁぁ…


トンネルのビニールが破けた
風強かったもん
明日は霜が降りらんかな?
破れとるけん
霜は新芽が枯れる
大事な大事な『竜宝』
心配‼️
キャンベラの新芽が揃った
花芽も見えとるよ
遅霜は大変だ
明日は霜が降りませんように