草むしり
いつの間にか育ちすぎ
休みの日に ウィーン と草刈機で刈ってもらわねば
その前にひまわり畑とコスモス畑の草とっとかないとね
草と一緒に ウィーン と刈り取られるもんね

昨日の昼前にひまわり畑を


今日の昼前にコスモス畑を

少し刈り取りました
熱中症になる前に止めんばね
休みの日に ウィーン と草刈機で刈ってもらわねば
その前にひまわり畑とコスモス畑の草とっとかないとね
草と一緒に ウィーン と刈り取られるもんね
昨日の昼前にひまわり畑を
今日の昼前にコスモス畑を
少し刈り取りました
熱中症になる前に止めんばね
明日から出荷
ほんの少し明日からまほろばに出荷します
たぶん10房くらいの出荷になるかなー
他の人も出荷すると思います
8月1日からは そよかぜ館 にも出荷します
まだ早いので甘みは控えめかしら ?
来週の後半頃には甘みも増して美味しいキャンベルアーリーになりますよ
8月6日からは農協にも出荷。
川上の選果場まで持っていかないと
3年ほど前までは 春日ぶどう組合が有ったんだけど
栽培農家が激減 小城、多久と一緒になりました
昔は春日ぶどうを栽培する農家は200件ほど有ったけど
宅地に変わり 今では団地になっています
これも時代ですかね
さー 明日から頑張るぞー
今日のレオ
27日夜に受診しステロイドの注射を打って 28日に再受診
ステロイド錠を5日分もらって来ました

少しは目の腫れもひいたけど、あと少しがなかなか
痒い痒いも時々カキカキ
あくまでも対処療法
鼻水はなかなか止まりませんね
50日程で家に来たとき もう鼻炎が出てました
くしゃみと鼻水 風邪かなーと思い ヒーターパネル入れたのに
暑がってゲージから出てタイルに寝てました
寒いんじゃないんだー ということで 鼻炎 ?
アレルギーが出るの早すぎ
やはり近親交配の影響?
レオのお里は 多頭飼い 居るは居るは
飼い主さんの言葉を借りると いっぱいおるよ
成犬だけでも10匹くらい居たかなー
どんどん増えたみたいです
ぷらざの紙面に黒い子犬が載っていたので
見に行き決めて二ヶ月になって迎えに行く予定を早めて我が家に迎えました
いやー びっくりすることばかり
2ヶ月で ワンワン 吼えたし
3ヶ月前に食事の器を触ると うーっ
4ヶ月頃には片足しっこ
よってアレルギー発症も 早い
早熟です ちょっと 違うか

今日はいつものレオです
違うことも 3月末以来久しぶりにお皿の中のフードを食べた
お腹いつもより空いたのかなー
偏食 少しでも良くなるといいなー
ささやかな 望みです
ステロイド錠を5日分もらって来ました
少しは目の腫れもひいたけど、あと少しがなかなか
痒い痒いも時々カキカキ
あくまでも対処療法
鼻水はなかなか止まりませんね
50日程で家に来たとき もう鼻炎が出てました
くしゃみと鼻水 風邪かなーと思い ヒーターパネル入れたのに
暑がってゲージから出てタイルに寝てました
寒いんじゃないんだー ということで 鼻炎 ?
アレルギーが出るの早すぎ
やはり近親交配の影響?
レオのお里は 多頭飼い 居るは居るは
飼い主さんの言葉を借りると いっぱいおるよ
成犬だけでも10匹くらい居たかなー
どんどん増えたみたいです
ぷらざの紙面に黒い子犬が載っていたので
見に行き決めて二ヶ月になって迎えに行く予定を早めて我が家に迎えました
いやー びっくりすることばかり
2ヶ月で ワンワン 吼えたし
3ヶ月前に食事の器を触ると うーっ
4ヶ月頃には片足しっこ
よってアレルギー発症も 早い
早熟です ちょっと 違うか

今日はいつものレオです
違うことも 3月末以来久しぶりにお皿の中のフードを食べた
お腹いつもより空いたのかなー
偏食 少しでも良くなるといいなー
ささやかな 望みです
こらー ! 家を壊すき
壁をガサガサしてるよー
この前からしてるから いいよー
後で 行って見ると な.ん.と.
クロスは剥がされ下地のプラスターはガサガサ
こらー

3.4日前から目の周りが怪しくなってたけど
私のアレルギー用目薬おすそ分けしたジャン
腫れがひかなかったからって・・・・・・
痒い痒いだからって
ここまですることない

手は カミカミ 布団は ブンブン
当り散らすなー
タグ :アレルギー
あられもない寝姿
ブドウ畑
外からは見えませんね
見えないようにバーヤがしています
何年か前 収穫直前のブドウをごっそり持っていかれました
ブドウに名前を書くわけにいかないし 泣き寝入り
それからは収穫時季が近づくと目隠しします
この前の日曜日にトンネルのビニールをはがしました。
ビニールはぎの前に鳥よけネットを掛けました。
ブドウの香りがしてきたのでもう直ぐなんだけどなー
雨が多くて・・・・・・
今まではいつもより早そうだったけど これからは ?
収穫の頃は暑いからなー

今年もブドウジャム作ろう

新参者
朝の散歩から帰ったらバーヤが プーさん を連れてきた
明日地区の祇園さん そこのバザーに出す品とか
老人会のメンバーさんがたくさん持って来た中の一つに
くまのプーさん 発見
レオが大好きな先代のプーさんが顔面破壊であるため もらってきました
さっそく 解体作業
尚 小さいときに鼻のボタンを喉にかけたので
渡す前に鼻は取りました
タグ :くまのプーさん
紫紺野ボタンが咲きました
昨日の夕方蕾が大きく膨らんでいたので 明日と確信
朝 ちゃんと開いていました
携帯でアップ えへへ・・・・・
今年の冬 寒さに負けずに地上部分が枯れなかったので
大きく育っています。
蕾も久しぶりにたくさんついています

オクラの花も毎日咲いてくれています
タグ :紫紺野ボタン
見た みた ミタ !
今日は午前中 ハイになってました
お日様を見なくちゃ ただその一心
見ました 見せていただきました
部分日食 でしたが
グラスを用意できなかったので
目には駄目とは分かっていても 見たい には勝てない
写真のネガ探し出し 4重にして見ました
雲が多かったけどチャンと三日月 〔?〕 見ました
ピークが過ぎた頃に雲に隠れましたが 見れた
レオは朝から何だか気のせてか落ち着かなく 着いてまわる
私もやはり動物ね 気が騒ぐ
何はともあれ25.6年後なんでしょう 次は
佐賀で見られるか分からないので
この世の見納め できて 良かった
お日様を見なくちゃ ただその一心
見ました 見せていただきました
部分日食 でしたが
グラスを用意できなかったので
目には駄目とは分かっていても 見たい には勝てない
写真のネガ探し出し 4重にして見ました
雲が多かったけどチャンと三日月 〔?〕 見ました
ピークが過ぎた頃に雲に隠れましたが 見れた
レオは朝から何だか気のせてか落ち着かなく 着いてまわる
私もやはり動物ね 気が騒ぐ
何はともあれ25.6年後なんでしょう 次は
佐賀で見られるか分からないので
この世の見納め できて 良かった

タグ :部分日食
庭の花
鳥がもってきてくれたと思います
お茶花に使うのですが 名前は ??????
たまに床の間に入れてあるんですが
あーぁ 歳ねー

この花直線距離で100m程のうちの庭に有るんですが
スーパーに行くときいつも欲しいなーと思いながら通ってました
願い叶い 家の入り口に うれしいー
間違って刈り取られないようにしなくっちゃ
これは我が家のやっかいもの
伊勢はなびです
友人がくれましたが あっちにも こっちにも・・・・・
引っこ抜くのが大変

写りもぼけてますが 本物の ボケ です
何かここ2.3年いつでも咲いています
ところで今は雨が降ったりしていますが
明日は

観察グッズ 買ってなーい
95%程度の 日食 見たーい
タグ :日食
出来ました
KANAKOさんのブログにスープが載っていたので 作ってみました
鍋の中にカボチャ、炒めたたまねぎ、にんじん、ブロッコリーの芯、トマト
いろいろ入りました
コトコト煮込んで・・・・・・・・
食べる分だけ裏ごし
煮汁が足りない

牛乳を入れて暖め

いただきまーす
お味は 何か足りない
昨日枝豆を茹でたとき 塩がなくなった もんね
やっぱ 塩コショウだけじゃ無理かなー
スープもコンソメあんまり好きじゃないので
我が家にはCOOPのとりがらスープしかない
これも美味しいけど塩味が足りないかなー
残りは冷めてからミキサーしよう
カボチャは皮付き ちょっと黒いのが浮いてまーす
タグ :かぼちゃのスープ
今日の お や つ
昨日有田一番館で買ってきた お や つ
あんぽじゅーる の フィナンシェ
小さいきのこみたいな形の焼き菓子です
バターの味が効いています
レオは何でも食べないけど 一応レオへのお土産でしたが
珍しく食べました。
バターが効いていたのがよかったかなー
後で一個はレオにあげなくちゃ
昨日買った残りのありたのおかし これは後で食べよう
お抹茶を一緒にいただく予定だったら
無い
麦茶かミルクになりそう

今日のチョイ旅
まずは 伊万里松浦の直売所に立ち寄りました
綺麗な米ナス 2個入り120円也
うん 買い 〔1個はネーヤに〕
人参 3本入り120円 これも買い
入る前に目をつけていた籾殻薫炭の小袋これも買い
イザ 大川内山へ
今日は雨の予定だったのに日差しが・・・・・・・ 暑い
ポトポト登っていきました。 あっち ちらり こっち ちらり
もっとたくさんの風鈴が釣ってあるのを期待していたんですが・・・・・
Uターンして帰る途中 もう一度虎仙さんへ行き
記念に1000円也を一個買いました
昼も過ぎたので 伊万里亭へ行くことに
コンソメスープ
写真撮るの忘れて野菜を食べました
食後のデザートは 紫蘇ゼリー と 珈琲
ゼリーは苦手なのでネーヤが2個食べました
食後は西岡醤油さんへ酒瓶をもって行き さしみ醤油を買いに
お土産に どんぶりだし醤油 をいただきました
今度煮物を作るときに使って見ますね
本当にありがとうございました

本日のメイン 梅崎陶土へ
今日は2本車に積んでもらいました
次は有田へ
一番館での収穫は
あんぽじゅーるのお菓子
Lady あんぼじゅーる さんにお会いしました
いろいろお話できてよかったでーす
このカップ 作者は エーと ??????
帰りは西多久の幡船の里へ寄って小玉スイカを買い真っ直ぐ帰宅
今日も忙しかったなー
早くゆっくり出来る季節になると良いなー
大河内山に着きました
うぇーん やられたー
昨日の強風でやられたーと思ってたら・・・・・スイートコーンが・・・・・
虫 虫 むし ・・・・・
くやしー

受粉したら雄花は落とすと本には書いてあったけど
いつが? どんなになったら 受粉 ?
45本ほど植えたけど 残りは ?
カラスはまだだけど 食べ頃は知ってるもんね
知らないのは 私だけ

ところで 明日 有田~西有田~伊万里 へ行く予定です
バーヤがレオ君とお留守番してくれることになりました
やっと 息抜きできる

明日は

雨でないとバーヤはお留守番してくんないもんね
すごしやすい季節だと気にせずに出歩けるけど、この暑さではいろいろ気がかりで
バーヤには 過保護 と言われてます
認めています
さー早く寝ないと 明日が忙しいもん
暑かねー
庭の草の中になっていました
毎年種がこぼれているのか虫食いのほおづき ? 実がなります
ところで関東は梅雨明けしたとか
今日なんか梅雨明けって日差し
午後3時半過ぎ ただ今の室温32.5℃
暑すぎ レオは朝から玄関から出ません
いつもは午前中は外の小屋に居るのになー
今晩もクーラー付けてあげないとね
お外が 涼しい のになー
まだまだ暑い夏が始まったばかり
犬も人も今からばててちゃね・・・・・・・でも やっぱ 暑いー
今から太極拳でーす
とろけるー
おやつではありません
この湿度が高く 蒸し蒸し暑くて 体がとろけそー
何とかしてー

庭のリコリス

庭の紫式部

庭の白蓼
写真と文面は全然関係ありません
この湿度が高く 蒸し蒸し暑くて 体がとろけそー
何とかしてー

庭のリコリス
庭の紫式部
庭の白蓼
写真と文面は全然関係ありません
世知辛くなってきたねー
昨日の夜の出来事
雨は降っていなかったけど 暗ーい夜
レオの散歩の途中 体が不自由な人かなー?
レオが狙っている ワンワン言おうと
レオを抱っこして通り過ぎる時 気づく
杖をついたおじいさんでした
杖は土に着くほうに四角いプレートがついているもの
あまり出歩くときには使わないけと゜・・・・・・・
通り過ぎるときに気になり声を掛ける
余り遠く無い場所の方とのこと
そのまま一度は別れる でも 気になり戻る
高齢の方でした。 このままでは・・・・・・暗いし・・・・・・道に迷ったかな
直ぐ側の公民館に電気がついていたので電話ができるかなーと 声を掛ける
おじいさんのことを話したら外まで来てくれて 中に誘導してくれました
それから警察に連絡 おじいさんのお話を聞いてくれたり
お茶を出してくれたり
後をお願いして家に帰る
レオの汚れをふき取り家に入れてから もう一度公民館へ
やっとミニパトが到着 随分かかるんだねー
近くの交番は今日も留守だったらしい いつものことかなー
よって本署からやって来た
〔どおりで電話で話したとき場所が分からなかったはず〕
おまわりさん到着後 少しお話して 公民館にいた方にお礼を言って
自宅へ
公民館に居た方々 本当に有難うございました
お蔭様でおじいさんも何事も無く家へ帰られたと思います
ところで 話によると おじいさんは随分前から歩いてらしたらしい
暗くなってからも随分たっていた
誰ーも 気が付かなかったの?
雨は降っていなかったけど 暗ーい夜
レオの散歩の途中 体が不自由な人かなー?
レオが狙っている ワンワン言おうと
レオを抱っこして通り過ぎる時 気づく
杖をついたおじいさんでした
杖は土に着くほうに四角いプレートがついているもの
あまり出歩くときには使わないけと゜・・・・・・・
通り過ぎるときに気になり声を掛ける
余り遠く無い場所の方とのこと
そのまま一度は別れる でも 気になり戻る
高齢の方でした。 このままでは・・・・・・暗いし・・・・・・道に迷ったかな
直ぐ側の公民館に電気がついていたので電話ができるかなーと 声を掛ける
おじいさんのことを話したら外まで来てくれて 中に誘導してくれました
それから警察に連絡 おじいさんのお話を聞いてくれたり
お茶を出してくれたり

後をお願いして家に帰る
レオの汚れをふき取り家に入れてから もう一度公民館へ
やっとミニパトが到着 随分かかるんだねー
近くの交番は今日も留守だったらしい いつものことかなー
よって本署からやって来た
〔どおりで電話で話したとき場所が分からなかったはず〕
おまわりさん到着後 少しお話して 公民館にいた方にお礼を言って
自宅へ
公民館に居た方々 本当に有難うございました
お蔭様でおじいさんも何事も無く家へ帰られたと思います
ところで 話によると おじいさんは随分前から歩いてらしたらしい
暗くなってからも随分たっていた
誰ーも 気が付かなかったの?

お日様お久しぶりでーす
スイートコーンの雄花がうれしそう なんてね
雨ばかりで雄花のそばに花粉みたいなのがこぼれてます
チャンと受粉できるかなー 心配心配
昨日は月一の生け花のお稽古
コウテン桑 ・ ケイトウ ・ アオキ ・ トルコキキョウ
夏らしい花材がきました 今回も盛り花
いつものように 先生の手が入った・・・・・・・
お稽古が終われば
もちろん お茶会
おやつは ミスタードーナツ 〔チラシが入ったから〕
いしむらの 塩豆大福
たいへん美味しく頂戴いたしました
来月のおやつは・・・・・
