何とか一つ出来たー
2010年01月06日
Meg at 08:55 | Comments(9) | 陶芸&ペット
あさひが登る辺りは雲が
残念
やっと1個 成形終了
今年は作るの止めようかなー と思ってたけど・・・・
2個作ることにしました
土に馬鹿にされっぱなしで・・・・・

傷が入らないといいなー
やばいんだなー

どうぞ 反抗しないで 綺麗に出来てねー
今日も お ま け
ブログ書いていて 朝食のパン 真っ黒


この記事へのコメント
ステキな造形ですね
明かりが壁に映って綺麗ですね
時間がかかりましたよね、沢山の彫を入れるには、凄いです。
明かりが壁に映って綺麗ですね
時間がかかりましたよね、沢山の彫を入れるには、凄いです。
Posted by ありたのトド at 2010年01月06日 09:09
おはようございます。
富永と申します。
陶器で造るんですか?
すごいですね!
夜に部屋で灯したくなります!
富永と申します。
陶器で造るんですか?
すごいですね!
夜に部屋で灯したくなります!
Posted by 富永清秀 at 2010年01月06日 09:28
ありたのトドさんこんにちは
灯ひなは彫ることもですが、成形するときに土の性質で薄くするとクタクタになるので思うように形が作れず悪戦苦闘です
何か予感がするんです
ひびが入りませんように・・・・
灯ひなは彫ることもですが、成形するときに土の性質で薄くするとクタクタになるので思うように形が作れず悪戦苦闘です
何か予感がするんです
ひびが入りませんように・・・・
Posted by Meg
at 2010年01月06日 11:15

富永清秀さんいつも有難うございます
このお雛様は白い信楽の土で作ります
なかなかフニャフニャに直ぐになる土で言うこときいてくれません
ランプシェードを陶器で作る人は多いですよ
佐賀は陶芸が盛んですので
友人の作品はすごく緻密で綺麗です。なかなか迫までたどり着けません
このお雛様は白い信楽の土で作ります
なかなかフニャフニャに直ぐになる土で言うこときいてくれません
ランプシェードを陶器で作る人は多いですよ
佐賀は陶芸が盛んですので
友人の作品はすごく緻密で綺麗です。なかなか迫までたどり着けません
Posted by Meg
at 2010年01月06日 11:19

ランプシェードがきれいです
あれだけ穴を開けるのはすごいですね さすが プロの仕事
あれだけ穴を開けるのはすごいですね さすが プロの仕事
Posted by カイチョウ at 2010年01月06日 21:35
綺麗~♪
Megさんすごい~♪
ほしい~^^;
Megさんすごい~♪
ほしい~^^;
Posted by KANAKO
at 2010年01月06日 22:36

カイチョウさんおはようございます
おだてると木に登りますよ
これは小さいランプですので穴あけよりも乾燥との戦いだす
おだてると木に登りますよ
これは小さいランプですので穴あけよりも乾燥との戦いだす
Posted by Meg
at 2010年01月07日 07:01

KANAKOさん有難う
無事に焼きあがるかが一番の問題です
ひびがいったら商品にならないもんね
ひどいひびの場合は壊すしかないし・・・・
みられる傷が入ったら養子にもらってくれない ?
無事に焼きあがるかが一番の問題です
ひびがいったら商品にならないもんね
ひどいひびの場合は壊すしかないし・・・・
みられる傷が入ったら養子にもらってくれない ?
Posted by Meg
at 2010年01月07日 07:05

↑よろこんで、
傷がイッパイあってもいい!!
いい!!いい!!
傷がイッパイあってもいい!!
いい!!いい!!
Posted by KANAKO
at 2010年01月07日 16:53
